事業所案内

業務内容

  • ケアプラン作成業務及びサービス事業所との調整
  • 介護予防を含む介護を主とする相談支援業務
  • 利用者とサービス事業者との調整
  • 施設入居の相談アドバイス
  • 生活困窮者、障がい者、成年後見などを専門機関につなぐ相談援助業務 など

ケアマネジャーの役割や仕事内容はとても幅広く、多くの経験を積むことでケアマネジャーの力量が増えていくやりがいの大きな仕事です。

当社では規定の経験年数を経た主任ケアマネが数名在籍しておりますので安心してご相談いただけます。

居宅介護支援事業所とは要介護認定者に対して、自宅で自立した生活が送れるように、居宅サービス計画書(ケアプラン)を作成し、それに関するサービス調整を行う事業所のことです。

具体的には、介護支援専門員(ケアマネジャー)が、ご本人やご家族の心身の状態や生活環境を把握したうえで、ご本人ご家族の意向に沿って居宅サービス計画書(ケアプラン)を作成します。

その際、かならず関係事業所が集まり担当者会議を開きますので、ご利用者ご家族は不安なことや疑問を直接サービス担当者に聞くことができます。

そこで了解されて後、サービスがスタートします。ケアマネジャーはその後も定期にご利用者の状態を確認し、事業者との連絡や調整を継続してサービス内容を評価していますので、いつでも心配材料を感じた際に相談対応できる体制を整えております。

事業所概要

営業時間9:00~18:00
対応地域福岡市、春日市、那珂川市、大野城市、筑紫野市、太宰府市、その他応相談
勤務体制管理者1名、介護専門員4名(内、主任ケアマネ2名)、事務職1名
対象者要介護1~5の方(介護給付の介護サービスのプラン作成)  基本
要支援1・2の方(予防給付の介護予防サービスのプラン作成)必要時のみ
費用ケアプラン作成にかかる費用は全額保険給付のため、ご利用者様の負担はありません
連絡先担当者・片岡淳子 / 代表電話番号・092-564-2770 

所在地 :福岡市南区花畑2丁目21-33
     近隣パーキング有
交通手段:西鉄バス
「福岡自動車運転免許試験場前」下車5分